Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ムツゴロウさんが見たかった!何十年も待っていました!坂上さんの犬猫動物王国なんて、内容薄すぎてムツさんの動物王国と比較にならない。かわいいだけじゃない、動物との共生の本質をムツさんは教えてくれる。幼い頃、ムツさんを見て育ち、獣医学部に行きました。ムツさん、これからもお話楽しみにしています!!ユーチューブ始めて下さって本当に本当にありがとうございます!テレビ番組は残らないけど、ユーチューブなら残るし、子供にも見せられます(*^^*)
坂上さんのチャンネルのワンコたち、にゃんこ達、みんな穏やかで、凄く幸せそうですよ。ムツゴロウさんの動物王国のワンコたちは、自由に放し飼いにされてましたが、犬のリーダーである「ボス」がいなくなってから、リーダー争いの戦国時代になって、他の犬を脅したり、噛みつきあって大怪我をさせたり、集団で囲んだりという大変な事になり、職員の皆さんも大変そうでした。私は「ここにムツゴロウさんがいたら!」と思わずにはいられませんでした。ムツゴロウさんの野生と人間性の共存のようなやり方は、本当に素晴らしいアプローチの一つに間違いありません。ただ、原始的で自由な心があり、自然真実に近い分、ちょっとバランスが崩れると、弱肉強食的な野生の摂理が働きやすく、集団の主柱、愛情深いリーダーが不在になると、不安定化しやすいのではないかと思います。坂上さんのワンコたちは、動物王国ほど自由きままに生きれるわけではないですが、凄く穩やかに、皆がほとんどフラットに、一匹一匹大事にされて生きてますから、小さい子をいじめて噛みついたり、集団で囲んで吠えたてたり、ということが、起こりにくいと思うんですよね。もし坂上さんがいなくなって、集団で留守番したり、どこかの家庭へ引き取られる事態になったとしても、上手くやっていけそうな感じがしませんか。ここに、昭和の日本と、令和の日本の社会感性の差を感じるわけですが、どっちのやり方にも、物凄く素晴らしい所と、補いきれないところと、あるとは思いますが、根源に深い愛情と、責任と、理解しようとする心があるのが、本当に魅力的に、感動的に感じます。
ムツゴロウさん👍😊命の勉強になりました。ありがとうございました。✨ルナちゃんcute cute かわいい🎀
畑さん。お疲れ様でした。
ムツゴロウさんの生々しい実体験からの意見は余人には全く計り知れないくらいの迫力を感じます。現代の国内のネットの言論?は一体何を経験した人達が、一体何を語っているんだろう、ふとそう思います。私も含めてなのですが。
ムツゴロウさんの著作物を小学生の頃から読みはじめて、40年になります。ずっと楽しみしてきました。時代は進歩して、RUclipsでお話が聴けるとは、何と素晴らしい時代になりましたね。
鶏糞も自分で作る😳❣️うちの父が昔、道に牛の糞があったら拾って使ってた話聞きました。家庭菜園やってますが、確かに欠けてる何かがたくさんあると思いました。なんだか命の重さを感じる貴重なお話、いつもありがとうございます🙇♀️
ムツゴロ〜さぁん‼️‼️‼️お馬さんもうさぎさんも、今は『乗り越え』られたのですね…💧💧💧ご飯を食べる前の【いただきます】は、本当に、生き物に感謝してをする言葉ですね✨✨✨✨😌ムツゴロウさんの生き物への愛をまた深く感じました😌💓✨✨✨✨私は実験は怖くて見れないしできないけど、ムツゴロウさんは愛を持っていろいろ研究されてきたのですね😌✨今日もテレビでは聞けない貴重なお話ありがとうございましたあ😍✨✨
お元気な姿が見れて良かった。これからも面白い話聞かせてください!
すごく良い話、深い話を聞かせていただきました。ありがとうございます。平気で解体しているように見えていましたがやはり込み上げてくるものがあったり、食べられなかったこともあったのだと聞いてホッとしました。生きるためには生き物を殺してその命に感謝していただかねばならないこと。お父さんや周りの方に教わったんですね。私も生き物が大好きです。肉はなるだけたべないようにしています。人が食べるために動物を殺すと云うことが。綺麗事でしょうけれど。乗り切るといいましょうか、割り切るといいましょうか、それができません。ムツゴロウさん、小さい時からTVよくみてました。動物王国で働きたいと思っていました。大好きです!これからも動画楽しみにしています!
中々聞けない素敵なお話ありがとうございます。人間が尊い命を奪って生きているというのをスーパーやファミレスだと忘れてしまいますね。改めて考えさせられました。これからも素敵なお話聞かせてください!大変なご時世ですがまた元気な姿を観れますように☺️ムツゴロウさんの動物に対しての愛や思いやり心から尊敬しています🐕
命を奪わないと生きていけない現実スーパーで肉を買っていると、それを忘れそうになりますね。貴重な話をありがとうございます!
お元気そうで何よりです!🤗動物と言えば、ムツゴロウさん!だとずっとおもい続けています。幼少時代からの色々な経験をされて、あの"ムツゴロウと愉快な仲間達" を築きあげられた方。素晴らしい方、大好きです。ずっとお元気でいてください。🤗💗 貴重なお話、有り難う御座いました。
私が子供の頃、農家だった祖母が鶏をしめて夕飯に出してくれたことがあります。幼い妹と二人でその様子を見ました。祖母と鶏には本当に申し訳なかったのですが、食べられなかったです。これまでは食べ物としてすんなり頂いていたのに、その日は「生き物」という衝撃を強く感じて、口に運べませんでした。大人になった今でも、解体に立ち会って命を頂く様子を受け止められる自信がありません。だからその分創造力を働かせて、感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思いました。…大好きな大好きなムツゴロウさん🍀またお話がきけて本当に嬉しいです✨
私も幼い頃近所の養豚場で豚が走り逃げ回ってる所から食卓に上がるまで見る事がありました、豚を押さえつけナイフで首を切り血を抜きやがて抵抗しなくなって命が消えた時大人達は手を合わせそれぞれに感謝の言葉を言っていた、その時から私は食卓に出される肉や魚に手を合わせることはしないが心の中で済まないありがとう御座いますと思うようになりました、感謝する気持ち大切と思います
ためになるお話、ありがとうございます😊いつも動画が上がるのを楽しみにしています。ムツゴロウさんは私にとってスーパースターです♪いつまでも元気で笑顔でいて下さいね。
昔からムツゴロウさんのお話しはスーッと入ってきて心地良いです。大好き😘
とても良いお話を聞かせて頂きました。私は学生時代に鶏を屠殺して解剖してから食べるという実習がありまして、今回のお話のような経験をしました。あの経験があったことで生き物との向き合い方が変わったような気がしています。現在は猫の保護をしながら、農業をしています。ありがとうございました。
ムツゴロウさん、大好きです。。。ご本沢山読みました学生時代。沢山、その生き様に、動物とのかかわり方を、学びました。。。ユーチューバーで、お話してくれて、ありがとうございます。。。とても嬉しい😄です。。。
とても生々しい話で衝撃を受けました。動物を食べることや、自然農法について、モヤモヤした迷いの感覚があります。頭で考えるだけでは、わからないのかもしれないと気づきをいただきました。
ムツゴロウさんは昔から憧れの存在です〜これからも元気でいてください〜
ムツゴロウさんの、貴重なお話しを聞けて嬉しいです。また、とてもお元気そうで安心しました。幼少期にムツゴロウ王国へ、ツアーで兄と参加させていただことを思いだしながら拝見させていただきました。いつまでもお元気でご活躍ください。
長いこと気になってて、やっとムツゴロウさん拝見出来て嬉しいです。まさかRUclipsとは思ってなくて、何気にネットニュースで発見してホント嬉しい♬ 変わらずお元気そうで、コレからもいろいろお話し観させていただきたいです。いつまでもお元気で〜🎶
ふと『ムツゴロウさん、どうされてるかな〜?』と思い検索したら、まぁ!なんとお懐かしや!お話しを聞いていたら、嗚呼!これこれ!この語り口調!嬉しい限りです。勿論チャンネル登録し、他のも拝見させて頂きます(^o^)
このチャンネルは、他では聞けない話や人間本来の在り方みたいのが聞けて楽しみです。いつまでも、お元気で、これからも発信してください。有難うございます。
45歳を過ぎた頃から突然、お肉を食べる事に抵抗を感じてしまうようになり悩んでましたかが、ムツゴロウさんのお話を聞いて、自分はまだ乗り越えて来なかっただけでムツゴロウさんでも同じ思いになった事があったのか。と気持ちが楽になりました。ムツゴロウさんのお話聞けて良かったです。
お元気そうで何よりです。さすがムツさん、こういう人間の常識とも言える凄みのある話をする人がいなくなりました。RUclipsは便利ですがまた力強い文章を読みたいです。
ムツゴロウさん お父様には 生活の為 色んな事を教わりましたね 可哀想にお馬さんも手を合わせて頂きますなんですが 気持ち的にも食べられなかったのですね 貴重なお話しをありがとうございます わんちゃん待っててくれてありがとね お利口さんだ事
つらいですよね。そこに「生きる強さ」があるんでしょうね。命の…。はじめて飼ったウサギのデキ太くんがこの世を去った時、食べたいとは思えず動物霊園に連れてゆきました。すべての生き物にヒトが重なって見えます。中国人だったら食べちゃうのかな。何でも食べるんですよね中国人は。強いんですね。そうやって食べ物をムダにしないことでアフリカなど貧しい地域の人々の命を救えるとよいですね。
とてもとても良いお話しを聞かせていただきありがとうございます❤️このお話しはとっても大切な経験になりました‼️
なんだか感動しました❗私も体験してみたいような。そういうことが欠けてると思いました。自分の人生に。
「ムツゴロウが征く」の流星号(だったかな?)のエピソードですよね。小学生の頃コロコロで読んで感銘を受けました。かわいがっていた流星号を開拓団の人たちが食料にする様を見て塞ぎ込むムツ少年。それをあの優しいムツ父が、ムツゴロウ少年をひっぱたいて「ムツ!おセンチな感情など捨てろ!」と諌めるんですよね。そして、人間は生きるために他の生命を頂いているのだ、という至極真っ当な話を説いていく。あれを子供の時分に読めたのはよかったです。あの時代にも、なかなか身内から聞ける話ではないので。
貴重なお話小さい頃からムツゴロウさん大好きです!本も読みましたますますお元気でいて欲しい
小さな頃から…😆とても嬉しいです。ムツさんならではの世界を発掘していけるようスタッフ一同、頑張ります。ご視聴いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。スタッフより🍀
私も小さい頃はお肉が食べられない子供でした。私には解剖の経験はありませんが、うっ、となるのはよく分かります。いとこの家に泊まりに行ったときに豚肉の肩ロースを出されて、頑張って食べた思いがあり、そんなこともあったな。と、思いながら聞いていました。畑さんと大型犬の絵面は自然で本当にいいです。
全てに共感しました。特に自然農法が偏っているというお話は、自分が感じていた違和感を言葉で聞き、腑に落ちました。いつまでもお元気で、語り続けてください。
様々な視点から物事を考察していかなければ、と撮影をしながらスタッフもいつもおもいます。温かい応援ありがとうございます🐾今後ともよろしくお願いいたします🎵 スタッフより🍀
魚も肉も美味しい。動物の保護って言ってますが、片方で私たちに提供してくれている方達が居ることを忘れてはいけないですね。綺麗事ばかりでは生きてはいけないのです。
こんばんは(*´`)ムツゴロウさんは私もの子供の頃からの動物とのつながりをくださった方です。いつも笑顔で✨キラキラしていてという記憶です、いつまでもお元気で👋
ムツゴロウさん、とても大好きです。動画楽しみにしています!!!
ムツゴロウさんはなんて聡明でいろんなことを乗り越えてきた学者さんなんだろうと思いました。動物と共存するということで避けて通れないことときちんと向き合い歴史を作ってきた。私たちはそういう向き合わないといけないところを他人に任せ、都合のいいところだけ搾取して生きています。これでいいのかと疑問を持たない人がほとんどです。ただの動物好きおじさんという世間のイメージではなく遥かに上のレベルで動物と人間のあり方をご存知の方です。とても尊敬しています。
兎を食べられなかったくだりを聞いていたら涙が出てきてしまいました。
ムツさんのお話し、とっても良かったです。最近の専門家達のお話しには私も少し矛盾があるような感じでした。ムツさんの様な体験をした方だから言える貴重な意見に目から鱗です。解剖した動物を有りがたく頂くこともその命が無駄になっていないと思い嬉しいですね✨近頃、養鶏場の鳥インフルで何万羽と埋めているのを聞くととても複雑です。ムツさんはこの状況をどのように感じていますか、教えて欲しいです。
高校生の時から、ムツゴロウさんの大ファンです。今回の話もとても面白かったです。 馬とウサギの肉の話が頭に焼き付いてしまて、牛肉豚肉鶏肉が食べられなくなってしまいました。 魚は大丈夫です。 ムツゴロウさんの話は、頭の奥までダイレクトに入ってくるので、ムツゴロウさんの少年時代の体験を、追体験した感じです。ありがとうございました。肉を見ると オエッツってなるって おもしろい^^
ハンバーグ食べながら観てたんですが涙出ました。牛さんへ感謝の涙です‼️素晴らしいお話ありがとうございました。
ムツさんのおはなしを受け止めてくださる方に届いて嬉しいです😃ご視聴いただきありがとうございました。スタッフより🍀
今回のお話はとても大切だと思いました。私たちの母世代は動物との接触が近かったようで、その命を頂く。という体験は今より強かったと思います。私もれいわ時代からすると昭和のまんなかですから昔になりますが、動物との関わりは母世代とはちがいました。ただまだ学校では鳥やウサギを飼っていたり、今では 問題となるカエルの解剖やヒヨコを卵からかえす実験などをしていました。特にヒヨコの実験は成功したのが半分と途中でかえらなかったのがあったりしましたが、その事がより以上生きているという事を考えられました。卵から生まれたばかりのヒヨコや、牛からしぼったばかりの乳などの暖かみ等、ムツゴロウさんの体験とは比べ物にはなりませんが間接的にでも生きている命を頂くか事を学びましたが。今は画面で色々見られる便利な時代になりましたが、触れたときの暖かみや生きているという事を直接に知ることはより、私たちが生きるために命を頂いている事をより以上大切であるのだなという事をムツゴロウさんのお話を聞いて子供の頃の体験を思い出しました。
ルナ、可愛い❤️じ~と待つ照るんですね🐶いい話でした。👍
食べる事は生きる事!感謝して食べよう^^
貴重なお話しありがとうございます。凄く勉強になります。子供に聞かせたいです。動画を残して下さってありがとう!!
現代の社会ではなかなか出会わないお話ですよね。これからもムツさんならではの内容のあるはなしを撮影していきたいとおもっております。ご視聴いただきありがとうございました。スタッフより🍀
為になる話ですよ、またテレビでこんな話してほしです
この話、本で読みました!まさか動画で聞けるとは。ありがとうございます
ヨーシヨシヨシ!って撫でまくる。動物大好き!そんなイメージの塊だったムツゴロウさんだったけど、こう言うことの上にあった物だと思うと感慨深い。勿論、当時ムツゴロウ王国を見てるだけでそこまで思い至れるわけないけど。生きることに於いては、大好きと殺す事は共存するんだなあ。俺には厳しいな。馬や豚は魚と違って悲鳴を上げるからなあ。魚も跳ねて抵抗するけど。
はじめまして。田舎で育ち 鶏など 各家で飼っていて 日々、玉子などをいただくのですが…誕生日などのお祝いの時に 飼っている鶏が 食卓にのぼるので ショックで鶏が何年か食べられなくなる子が 何人もいました。祖父が所有している山で遭遇した熊を、解体して持ち帰り 家族で 貴重な栄養として ありがたく頂いたり 薬になり人の体を元気にしてくれました。初めて 鶏を捌いたときは 震えながら…でした。生きているとき、捌かれるとき、栄養になるときをみて 食べ物の 有り難さを思います。
子供の頃、どちらも一度だけですが、明治生まれの父が、生きた鳥を殺して捌いているのを見た事や、母方の親戚に行った時に、おもてなしとしてなのか子豚を袋に入れて殴り殺しているところを目の当たりにした事があったのを思い出しました。それは70歳になった今でも強烈に記憶に残っています。一人暮らしでも、必ず「いただきます」「ごちそうさま」と言っている自分がいます。現実から目を背け勝ちに生きていますが、今日はその時の記憶が蘇りました。
とても考えさせられました。最後まで感謝して無駄にしないように頂くこれを一貫されたからこその、人間らしさの反応、短い動画の時間のあいだに沢山のつまった人間とは命とは食べるとは..一貫するとは..覚悟を持つとは..を教わった気がします。
ご視聴ありがとうございます食べ物に溢れたいまの世の中、忘れては、いけないものがありますよね、人間も生き物のリングのなかで命をいただいて生きていること…スタッフも改めて感じた回となりました。今後ともよろしくお願いいたします🐾
@@ムツゴロウの656 ご返信頂けるとは驚きました!とても貴重でムツゴロウさんの懐の深さと興味を探究心に変化できる行動力の軌跡をこれからも楽しみにしております。沢山の現地語や多言語も話されるのも驚きました。素敵な動画と字幕もありがとうございます。
ムツさんの「生きる」のお話しですね、とても為になりました。嶮暮帰島で娘さんに「殺せ!」と教えてたムツさんの話しを思い出したりしました。そうですか、怪人ムツさんでも食べられない経験があったんですね。。。
自然農法のお話。私も漠然と感じていたことがはっきりしました。私の友人で酪農家がおりますが、自分のところの堆肥、糞尿を循環させて飼っていますが、大規模には出来ないそうです。一頭、一頭大切にして飼っています。
ご友人の誠実な牛たちへの向き合い方が、見えるような気がいたしました😆 ご視聴いただきありがとうございました。スタッフより🍀
とてもお話よかったです。昔ムツゴロウさんが、動物を食うには自分の手で絞め殺さなきゃ駄目だみたいな内容を、確か岡本太郎さんとの対談で言っていて大変納得した記憶があります。
50年近く前に、ムツゴロウの満州記?だったかな、死んだフリ(仮死状態)タヌキも同じ様に皮を剥いで食べる描写が有ったと思います。今でもその技法が残ってるんですね。やっぱり、その様な体験をした人は芯の太さが別モノで凄い生き方と感心します。
畑正憲さん、お元気そうで何よりですわ犬の鳴き声が悲しい...
LUNA、、可愛い❤️
ルナはムツさんにベタベタなのです😍笑 今日も沢山登場しますー。ご視聴いただきありがとうございました。スタッフより🍀
肉も魚も、同じ生き物。命をいただくから、「いただきます」なんだよね。自然農法に鶏がいないことの違和感は自分も感じます。ムツゴロウさん、お元気そうで何より。
いつもありがとうございます。
自然農法とは自分の農場で生態系をつくるということが理解できました
あのムツゴロウさんが、本で人の吐瀉物でも平気で食べられると仰ってたムツゴロウさんが、子供の頃のその馬の時は食べられなかったんですね。自分はムツゴロウさんは産まれ持ってそういう方だと思ってたけど、生きていくうえで身につけた物だったんですね。
今の時代、この事を考えて生きている人がどれだけいるでしょう…私も命を頂いている事に感謝をしているつもりですが、足もとにも及びません…。お話をきかせて頂いてありがとうございますm(__)m
僕も高校生の時に猟友会の人がとった鹿と猪を解体してお肉を料理していただきましたが、捌き方は分からないから中々肉は離れないし、蠅が飛び交うで忍耐のいる仕事でした。とても疲れた思い出があります。生き物は死んで、肉にしてそれを食べて、食べたやつが死んでを繰り返す。それが命なんだと思います。
話が面白いなぁ、経験豊富な先人のお話を聞けるのはありがたいなぁ
猛禽類を飼っておりますので毎日ヒヨコやウズラを捌いております。以前は心が痛むこともありましたが、今はうちの猛禽類の中でヒヨコやウズラは生き続けてうちの猛禽類たちの命を繋いでくれるし、廃棄されたヒヨコやウズラの命がうちの猛禽類たちに食べられれば命は無駄にならないから、ひたすら感謝しながら食べさせるようになりました。動物を自分で捌くことは自分の成長に繋がるので良いことだと思います。
頂きますご馳走様です。
ムツサン、子供のころよくみてました。全然おかわりがありませんね。きんくま飼ってます
敢えてベジタリアンになる人もいるけどムツゴロウさんは動物愛護家であっても生涯ベジタリアンにはならなかったし肉を食べる事を否定はしてないですね。それでも食べられなかった肉もあったんですね。
元気ですなぁ(´_ゝ`)動物王国のスペシャル番組を楽しみにしていた子供の頃思い出しました
野菜も果物も命なので、ブロッコリーを見て申し訳なく思ったことがあります。動物なら尚更で、想像するのさえ辛い。社会は想像させないようにしています。この問題をちゃんとお話してくださる先生は素晴らしい。
やっぱりむつごろうさんだ‼️その通りだと思います‼️でもね今の人たちには無理じゃないかなぁと思います。
ムツゴロウさんこんにちは。ラクダの話をこんなに詳しく聞いたのは初めてでした。ありがとうございました。私はゴリラが好きです。頻繁にゴリラを観ては撮影もしてます。🦍ムツゴロウさんがゴリラとの体験もあれば知りたいです。国内のゴリラはこのままだと繁殖できずに、10年後には10頭、20年後には数頭になってしまうかもです。京都市動物園の園長さんと直接お会いし話も聞きました。やはり、海外からゴリラを連れてくるしか方法がないようですが、そう簡単なことではないとのことです。ムツゴロウさん自身のご意見ありましたら、お聞きもしたいです。ご自愛ください。失礼致します。
ムツさんはルワンダの野生のゴリラに会いにいっておりますので、そのときのはなしも聞きたい、とスタッフもおもいました。リクエストをしておぎますね😆ご視聴いただきありがとうございました。スタッフより🍀
20年程前に飼っていた鶏を捌けと母に言われました…もちろん母も捌き見ていましたが、泣きながら捌いた記憶が( ˊᵕˋ ;)💦
私は親父が猟友会で生まれた時からイノシシの解体を見ていますのでイノシシに関しては解体を見ても問題ないですですからイノシシを見ると可愛いとかじゃ無く美味しそうと思いますしかし不思議と他の解体だと動物だと気持ちが悪いです大人になってからだと馴れるのは時間がかかりそうですが魚から入るのが良いかもしれませんね小魚だとそうでもないですが80㎝くらいのスズキとかだと罪悪感も出てきましからね
猪!貴重な経験をされているのですねー😊すべての生き物はなにかをいただいて自分の命を保っている、いまではなかなかそこに直接ふれることがないのですが、感謝していただく、ことを改めてかんじますね。ご視聴いただきありがとうございました。スタッフより🍀
尊敬します。ご冥福をお祈りします🙏
ムツゴロウさん元気そうで良かった("⌒∇⌒")
面白いね
貴重な話だねでも今の世の中には理解されないだろうなあと思ってしまう
同じ世代でも著名な解剖学者の知的なようでバカっぽい与太話とは違って心に響きます。
関係ないかもしれませんが、ムツゴロウさんが撮った美しい馬の写真を思いだしました。
ムツゴロウさんの口調はホント聞き入っちゃうんだよなぁ………。ズルいわほんとww
私と考え方が似てる!
グレタって小娘に説教してやってくれ
こんにちは畑先生旧満州生まれ開拓団少年畑先生馬解剖は
現代人が無くしたものだね
シーシェパードを思い出してしまった。関係なくてすまん(´・Д・)」…
命を都合の良い権利という言葉に変える必用はないと思い
ムツゴロウさんが見たかった!何十年も待っていました!
坂上さんの犬猫動物王国なんて、内容薄すぎてムツさんの動物王国と比較にならない。かわいいだけじゃない、動物との共生の本質をムツさんは教えてくれる。幼い頃、ムツさんを見て育ち、獣医学部に行きました。ムツさん、これからもお話楽しみにしています!!
ユーチューブ始めて下さって本当に本当にありがとうございます!テレビ番組は残らないけど、ユーチューブなら残るし、子供にも見せられます(*^^*)
坂上さんのチャンネルのワンコたち、にゃんこ達、みんな穏やかで、凄く幸せそうですよ。
ムツゴロウさんの動物王国のワンコたちは、自由に放し飼いにされてましたが、犬のリーダーである「ボス」がいなくなってから、リーダー争いの戦国時代になって、他の犬を脅したり、噛みつきあって大怪我をさせたり、集団で囲んだりという大変な事になり、職員の皆さんも大変そうでした。私は「ここにムツゴロウさんがいたら!」と思わずにはいられませんでした。ムツゴロウさんの野生と人間性の共存のようなやり方は、本当に素晴らしいアプローチの一つに間違いありません。ただ、原始的で自由な心があり、自然真実に近い分、ちょっとバランスが崩れると、弱肉強食的な野生の摂理が働きやすく、集団の主柱、愛情深いリーダーが不在になると、不安定化しやすいのではないかと思います。
坂上さんのワンコたちは、動物王国ほど自由きままに生きれるわけではないですが、
凄く穩やかに、皆がほとんどフラットに、一匹一匹大事にされて生きてますから、小さい子をいじめて噛みついたり、集団で囲んで吠えたてたり、ということが、起こりにくいと思うんですよね。
もし坂上さんがいなくなって、集団で留守番したり、どこかの家庭へ引き取られる事態になったとしても、上手くやっていけそうな感じがしませんか。
ここに、昭和の日本と、令和の日本の社会感性の差を感じるわけですが、どっちのやり方にも、物凄く素晴らしい所と、補いきれないところと、あるとは思いますが、根源に深い愛情と、責任と、理解しようとする心があるのが、
本当に魅力的に、感動的に感じます。
ムツゴロウさん👍😊命の勉強になりました。ありがとうございました。✨ルナちゃんcute cute かわいい🎀
畑さん。お疲れ様でした。
ムツゴロウさんの生々しい実体験からの意見は余人には全く計り知れないくらいの迫力を感じます。
現代の国内のネットの言論?は一体何を経験した人達が、一体何を語っているんだろう、ふとそう思います。
私も含めてなのですが。
ムツゴロウさんの著作物を小学生の頃から読みはじめて、40年になります。ずっと楽しみしてきました。時代は進歩して、RUclipsでお話が聴けるとは、何と素晴らしい時代になりましたね。
鶏糞も自分で作る😳❣️
うちの父が昔、道に牛の糞があったら拾って使ってた話聞きました。
家庭菜園やってますが、確かに欠けてる何かがたくさんあると思いました。
なんだか命の重さを感じる貴重なお話、いつもありがとうございます🙇♀️
ムツゴロ〜さぁん‼️‼️‼️
お馬さんもうさぎさんも、今は『乗り越え』られたのですね…💧💧💧
ご飯を食べる前の【いただきます】は、
本当に、生き物に感謝してをする言葉ですね✨✨✨✨😌
ムツゴロウさんの
生き物への愛をまた深く感じました😌💓✨✨✨✨
私は実験は怖くて見れないしできないけど、ムツゴロウさんは愛を持っていろいろ研究されてきたのですね😌✨
今日もテレビでは聞けない
貴重なお話ありがとうございましたあ😍✨✨
お元気な姿が見れて良かった。これからも面白い話聞かせてください!
すごく良い話、深い話を聞かせていただきました。ありがとうございます。
平気で解体しているように見えていましたがやはり込み上げてくるものがあったり、食べられなかったこともあったのだと聞いてホッとしました。生きるためには生き物を殺してその命に感謝していただかねばならないこと。お父さんや周りの方に教わったんですね。
私も生き物が大好きです。
肉はなるだけたべないようにしています。人が食べるために動物を殺すと云うことが。
綺麗事でしょうけれど。
乗り切るといいましょうか、割り切るといいましょうか、それができません。
ムツゴロウさん、小さい時からTVよくみてました。動物王国で働きたいと思っていました。大好きです!
これからも動画楽しみにしています!
中々聞けない素敵なお話ありがとうございます。人間が尊い命を奪って生きているというのをスーパーやファミレスだと忘れてしまいますね。改めて考えさせられました。これからも素敵なお話聞かせてください!大変なご時世ですがまた元気な姿を観れますように☺️ムツゴロウさんの動物に対しての愛や思いやり心から尊敬しています🐕
命を奪わないと生きていけない現実
スーパーで肉を買っていると、それを忘れそうになりますね。
貴重な話をありがとうございます!
お元気そうで何よりです!🤗動物と言えば、ムツゴロウさん!だとずっとおもい続けています。幼少時代からの色々な経験をされて、あの"ムツゴロウと愉快な仲間達" を築きあげられた方。素晴らしい方、大好きです。ずっとお元気でいてください。🤗💗 貴重なお話、有り難う御座いました。
私が子供の頃、農家だった祖母が鶏をしめて夕飯に出してくれたことがあります。
幼い妹と二人でその様子を見ました。
祖母と鶏には本当に申し訳なかったのですが、食べられなかったです。
これまでは食べ物としてすんなり頂いていたのに、その日は「生き物」という衝撃を強く感じて、口に運べませんでした。
大人になった今でも、解体に立ち会って命を頂く様子を受け止められる自信がありません。
だからその分創造力を働かせて、感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思いました。
…大好きな大好きなムツゴロウさん🍀
またお話がきけて本当に嬉しいです✨
私も幼い頃近所の養豚場で豚が走り逃げ回ってる所から食卓に上がるまで見る事がありました、豚を押さえつけナイフで首を切り血を抜きやがて抵抗しなくなって命が消えた時大人達は手を合わせそれぞれに感謝の言葉を言っていた、その時から私は食卓に出される肉や魚に手を合わせることはしないが心の中で済まないありがとう御座いますと思うようになりました、感謝する気持ち大切と思います
ためになるお話、ありがとうございます😊
いつも動画が上がるのを楽しみにしています。
ムツゴロウさんは私にとって
スーパースターです♪
いつまでも元気で笑顔でいて下さいね。
昔からムツゴロウさんのお話しはスーッと入ってきて心地良いです。大好き😘
とても良いお話を聞かせて頂きました。
私は学生時代に鶏を屠殺して解剖してから食べるという実習がありまして、今回のお話のような経験をしました。
あの経験があったことで生き物との向き合い方が変わったような気がしています。
現在は猫の保護をしながら、農業をしています。
ありがとうございました。
ムツゴロウさん、大好きです。。。ご本沢山読みました学生時代。
沢山、その生き様に、動物とのかかわり方を、学びました。。。
ユーチューバーで、お話してくれて、ありがとうございます。。。とても嬉しい😄です。。。
とても生々しい話で衝撃を受けました。
動物を食べることや、自然農法について、モヤモヤした迷いの感覚があります。
頭で考えるだけでは、わからないのかもしれないと気づきをいただきました。
ムツゴロウさんは昔から憧れの存在です〜これからも元気でいてください〜
ムツゴロウさんの、貴重なお話しを聞けて嬉しいです。
また、とてもお元気そうで安心しました。
幼少期にムツゴロウ王国へ、ツアーで兄と参加させていただことを思いだしながら拝見させていただきました。
いつまでもお元気でご活躍ください。
長いこと気になってて、やっとムツゴロウさん拝見出来て嬉しいです。まさかRUclipsとは思ってなくて、何気にネットニュースで発見してホント嬉しい♬ 変わらずお元気そうで、コレからもいろいろお話し観させていただきたいです。いつまでもお元気で〜🎶
ふと『ムツゴロウさん、どうされてるかな〜?』と思い検索したら、まぁ!なんとお懐かしや!
お話しを聞いていたら、嗚呼!これこれ!この語り口調!
嬉しい限りです。
勿論チャンネル登録し、他のも拝見させて頂きます(^o^)
このチャンネルは、他では聞けない話や人間本来の在り方みたいのが聞けて楽しみです。いつまでも、お元気で、これからも発信してください。有難うございます。
45歳を過ぎた頃から突然、お肉を食べる事に抵抗を感じてしまうようになり悩んでましたかが、ムツゴロウさんのお話を聞いて、自分はまだ乗り越えて来なかっただけでムツゴロウさんでも同じ思いになった事があったのか。と気持ちが楽になりました。ムツゴロウさんのお話聞けて良かったです。
お元気そうで何よりです。
さすがムツさん、こういう人間の常識とも言える凄みのある話をする人がいなくなりました。
RUclipsは便利ですがまた力強い文章を読みたいです。
ムツゴロウさん お父様には 生活の為 色んな事を教わりましたね 可哀想にお馬さんも手を合わせて頂きますなんですが 気持ち的にも食べられなかったのですね 貴重なお話しをありがとうございます わんちゃん待っててくれてありがとね お利口さんだ事
つらいですよね。そこに「生きる強さ」があるんでしょうね。命の…。
はじめて飼ったウサギのデキ太くんがこの世を去った時、食べたいとは思えず動物霊園に連れてゆきました。すべての生き物にヒトが重なって見えます。中国人だったら食べちゃうのかな。何でも食べるんですよね中国人は。強いんですね。そうやって食べ物をムダにしないことでアフリカなど貧しい地域の人々の命を救えるとよいですね。
とてもとても良いお話しを聞かせていただきありがとうございます❤️このお話しはとっても大切な経験になりました‼️
なんだか感動しました❗私も体験してみたいような。そういうことが欠けてると思いました。自分の人生に。
「ムツゴロウが征く」の流星号(だったかな?)のエピソードですよね。小学生の頃コロコロで読んで感銘を受けました。
かわいがっていた流星号を開拓団の人たちが食料にする様を見て塞ぎ込むムツ少年。
それをあの優しいムツ父が、ムツゴロウ少年をひっぱたいて「ムツ!おセンチな感情など捨てろ!」と諌めるんですよね。
そして、人間は生きるために他の生命を頂いているのだ、という至極真っ当な話を説いていく。
あれを子供の時分に読めたのはよかったです。あの時代にも、なかなか身内から聞ける話ではないので。
貴重なお話
小さい頃からムツゴロウさん大好きです!本も読みました
ますますお元気でいて欲しい
小さな頃から…😆とても嬉しいです。ムツさんならではの世界を発掘していけるようスタッフ一同、頑張ります。ご視聴いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。スタッフより🍀
私も小さい頃はお肉が食べられない子供でした。私には解剖の経験はありませんが、うっ、となるのはよく分かります。いとこの家に泊まりに行ったときに豚肉の肩ロースを出されて、頑張って食べた思いがあり、そんなこともあったな。と、思いながら聞いていました。
畑さんと大型犬の絵面は自然で本当にいいです。
全てに共感しました。
特に自然農法が偏っているというお話は、自分が感じていた違和感を言葉で聞き、腑に落ちました。
いつまでもお元気で、語り続けてください。
様々な視点から物事を考察していかなければ、と撮影をしながらスタッフもいつもおもいます。温かい応援ありがとうございます🐾今後ともよろしくお願いいたします🎵 スタッフより🍀
魚も肉も美味しい。動物の保護って言ってますが、片方で私たちに提供してくれている方達が居ることを忘れてはいけないですね。綺麗事ばかりでは生きてはいけないのです。
こんばんは(*´`)
ムツゴロウさんは私もの子供の頃からの動物とのつながりをくださった方です。いつも笑顔で✨キラキラしていてという記憶です、いつまでもお元気で👋
ムツゴロウさん、とても大好きです。動画楽しみにしています!!!
ムツゴロウさんはなんて聡明でいろんなことを乗り越えてきた学者さんなんだろうと思いました。動物と共存するということで避けて通れないことときちんと向き合い歴史を作ってきた。
私たちはそういう向き合わないといけないところを他人に任せ、都合のいいところだけ搾取して生きています。これでいいのかと疑問を持たない人がほとんどです。ただの動物好きおじさんという世間のイメージではなく遥かに上のレベルで動物と人間のあり方をご存知の方です。とても尊敬しています。
兎を食べられなかったくだりを聞いていたら涙が出てきてしまいました。
ムツさんのお話し、とっても良かったです。
最近の専門家達のお話しには私も少し矛盾があるような感じでした。
ムツさんの様な体験をした方だから言える貴重な意見に目から鱗です。
解剖した動物を有りがたく頂くこともその命が無駄になっていないと思い嬉しいですね✨
近頃、養鶏場の鳥インフルで何万羽と埋めているのを聞くととても複雑です。ムツさんはこの状況をどのように感じていますか、教えて欲しいです。
高校生の時から、ムツゴロウさんの大ファンです。
今回の話もとても面白かったです。 馬とウサギの肉の話が頭に焼き付いてしまて、牛肉豚肉鶏肉が食べられなくなってしまいました。 魚は大丈夫です。 ムツゴロウさんの話は、頭の奥までダイレクトに入ってくるので、ムツゴロウさんの少年時代の体験を、追体験した感じです。ありがとうございました。
肉を見ると オエッツってなるって おもしろい^^
ハンバーグ食べながら観てたんですが涙出ました。牛さんへ感謝の涙です‼️素晴らしいお話ありがとうございました。
ムツさんのおはなしを受け止めてくださる方に届いて嬉しいです😃ご視聴いただきありがとうございました。スタッフより🍀
今回のお話はとても大切だと思いました。私たちの母世代は動物との接触が近かったようで、その命を頂く。という体験は今より強かったと思います。私もれいわ時代からすると昭和のまんなかですから昔になりますが、動物との関わりは母世代とはちがいました。ただまだ学校では鳥やウサギを飼っていたり、今では 問題となるカエルの解剖やヒヨコを卵からかえす実験などをしていました。特にヒヨコの実験は成功したのが半分と途中でかえらなかったのがあったりしましたが、その事がより以上生きているという事を考えられました。卵から生まれたばかりのヒヨコや、牛からしぼったばかりの乳などの暖かみ等、ムツゴロウさんの体験とは比べ物にはなりませんが間接的にでも生きている命を頂くか事を学びましたが。今は画面で色々見られる便利な時代になりましたが、触れたときの暖かみや生きているという事を直接に知ることはより、私たちが生きるために命を頂いている事をより以上大切であるのだなという事をムツゴロウさんのお話を聞いて子供の頃の体験を思い出しました。
ルナ、可愛い❤️じ~と待つ照るんですね🐶いい話でした。👍
食べる事は生きる事!感謝して食べよう^^
貴重なお話しありがとうございます。
凄く勉強になります。子供に聞かせたいです。動画を残して下さってありがとう!!
現代の社会ではなかなか出会わないお話ですよね。これからもムツさんならではの内容のあるはなしを撮影していきたいとおもっております。ご視聴いただきありがとうございました。スタッフより🍀
為になる話ですよ、またテレビでこんな話してほしです
この話、本で読みました!まさか動画で聞けるとは。ありがとうございます
ヨーシヨシヨシ!って撫でまくる。
動物大好き!
そんなイメージの塊だったムツゴロウさんだったけど、こう言うことの上にあった物だと思うと感慨深い。
勿論、当時ムツゴロウ王国を見てるだけでそこまで思い至れるわけないけど。
生きることに於いては、大好きと殺す事は共存するんだなあ。
俺には厳しいな。
馬や豚は魚と違って悲鳴を上げるからなあ。
魚も跳ねて抵抗するけど。
はじめまして。
田舎で育ち 鶏など 各家で飼っていて 日々、玉子などをいただくのですが…誕生日などのお祝いの時に 飼っている鶏が 食卓にのぼるので ショックで鶏が何年か食べられなくなる子が 何人もいました。
祖父が所有している山で遭遇した熊を、解体して持ち帰り 家族で 貴重な栄養として ありがたく頂いたり 薬になり人の体を元気にしてくれました。
初めて 鶏を捌いたときは 震えながら…でした。
生きているとき、捌かれるとき、栄養になるときをみて 食べ物の 有り難さを
思います。
子供の頃、どちらも一度だけですが、明治生まれの父が、生きた鳥を殺して捌いているのを見た事や、母方の親戚に行った時に、おもてなしとしてなのか子豚を袋に入れて殴り殺しているところを目の当たりにした事があったのを思い出しました。
それは70歳になった今でも強烈に記憶に残っています。
一人暮らしでも、必ず「いただきます」「ごちそうさま」と言っている自分がいます。
現実から目を背け勝ちに生きていますが、今日はその時の記憶が蘇りました。
とても考えさせられました。
最後まで感謝して無駄にしないように頂く
これを一貫されたからこその、人間らしさの反応、短い動画の時間のあいだに沢山のつまった人間とは命とは食べるとは..
一貫するとは..覚悟を持つとは..を教わった気がします。
ご視聴ありがとうございます
食べ物に溢れたいまの世の中、忘れては、いけないものがありますよね、人間も生き物のリングのなかで命をいただいて生きていること…スタッフも改めて感じた回となりました。今後ともよろしくお願いいたします🐾
@@ムツゴロウの656
ご返信頂けるとは驚きました!
とても貴重でムツゴロウさんの懐の深さと
興味を探究心に変化できる行動力の軌跡を
これからも楽しみにしております。
沢山の現地語や多言語も話されるのも驚きました。素敵な動画と字幕もありがとうございます。
ムツさんの「生きる」のお話しですね、とても為になりました。嶮暮帰島で娘さんに「殺せ!」と教えてたムツさんの話しを思い出したりしました。そうですか、怪人ムツさんでも食べられない経験があったんですね。。。
自然農法のお話。
私も漠然と感じていたことがはっきりしました。私の友人で酪農家がおりますが、自分のところの堆肥、糞尿を循環させて飼っていますが、大規模には出来ないそうです。一頭、一頭大切にして飼っています。
ご友人の誠実な牛たちへの向き合い方が、見えるような気がいたしました😆 ご視聴いただきありがとうございました。スタッフより🍀
とてもお話よかったです。
昔ムツゴロウさんが、動物を食うには自分の手で絞め殺さなきゃ駄目だみたいな内容を、確か岡本太郎さんとの対談で言っていて大変納得した記憶があります。
50年近く前に、ムツゴロウの満州記?だったかな、死んだフリ(仮死状態)タヌキも同じ様に皮を剥いで食べる描写が有ったと思います。今でもその技法が残ってるんですね。やっぱり、その様な体験をした人は芯の太さが別モノで凄い生き方と感心します。
畑正憲さん、お元気そうで何よりですわ
犬の鳴き声が悲しい...
LUNA、、可愛い❤️
ルナはムツさんにベタベタなのです😍笑 今日も沢山登場しますー。ご視聴いただきありがとうございました。スタッフより🍀
肉も魚も、同じ生き物。命をいただくから、「いただきます」なんだよね。自然農法に鶏がいないことの違和感は自分も感じます。
ムツゴロウさん、お元気そうで何より。
いつもありがとうございます。
自然農法とは自分の農場で生態系をつくるということが理解できました
あのムツゴロウさんが、本で人の吐瀉物でも平気で食べられると仰ってたムツゴロウさんが、子供の頃のその馬の時は食べられなかったんですね。
自分はムツゴロウさんは産まれ持ってそういう方だと思ってたけど、生きていくうえで身につけた物だったんですね。
今の時代、この事を考えて生きている人がどれだけいるでしょう…私も命を頂いている事に感謝をしているつもりですが、足もとにも及びません…。お話をきかせて頂いてありがとうございますm(__)m
僕も高校生の時に猟友会の人がとった鹿と猪を解体してお肉を料理していただきましたが、捌き方は分からないから中々肉は離れないし、蠅が飛び交うで忍耐のいる仕事でした。とても疲れた思い出があります。
生き物は死んで、肉にしてそれを食べて、食べたやつが死んでを繰り返す。それが命なんだと思います。
話が面白いなぁ、経験豊富な先人のお話を聞けるのはありがたいなぁ
猛禽類を飼っておりますので毎日ヒヨコやウズラを捌いております。
以前は心が痛むこともありましたが、
今はうちの猛禽類の中でヒヨコやウズラは生き続けてうちの猛禽類たちの命を繋いでくれるし、
廃棄されたヒヨコやウズラの命がうちの猛禽類たちに食べられれば命は無駄にならないから、
ひたすら感謝しながら食べさせるようになりました。
動物を自分で捌くことは自分の成長に繋がるので良いことだと思います。
頂きます
ご馳走様です。
ムツサン、子供のころよくみてました。全然おかわりがありませんね。きんくま飼ってます
敢えてベジタリアンになる人もいるけどムツゴロウさんは動物愛護家であっても生涯ベジタリアンにはならなかったし肉を食べる事を否定はしてないですね。それでも食べられなかった肉もあったんですね。
元気ですなぁ(´_ゝ`)動物王国のスペシャル番組を楽しみにしていた子供の頃思い出しました
野菜も果物も命なので、ブロッコリーを見て申し訳なく思ったことがあります。動物なら尚更で、想像するのさえ辛い。社会は想像させないようにしています。この問題をちゃんとお話してくださる先生は素晴らしい。
やっぱりむつごろうさんだ‼️その通りだと思います‼️でもね今の人たちには無理じゃないかなぁと思います。
ムツゴロウさん
こんにちは。
ラクダの話をこんなに詳しく聞いたのは初めてでした。
ありがとうございました。
私はゴリラが好きです。
頻繁にゴリラを観ては撮影もしてます。🦍
ムツゴロウさんがゴリラとの体験もあれば知りたいです。
国内のゴリラはこのままだと繁殖できずに、10年後には10頭、20年後には数頭になってしまうかもです。
京都市動物園の園長さんと直接お会いし話も聞きました。
やはり、海外からゴリラを連れてくるしか方法がないようですが、そう簡単なことではないとのことです。
ムツゴロウさん自身のご意見ありましたら、お聞きもしたいです。
ご自愛ください。
失礼致します。
ムツさんはルワンダの野生のゴリラに会いにいっておりますので、そのときのはなしも聞きたい、とスタッフもおもいました。リクエストをしておぎますね😆ご視聴いただきありがとうございました。スタッフより🍀
20年程前に飼っていた鶏を捌けと母に言われました…もちろん母も捌き見ていましたが、泣きながら捌いた記憶が( ˊᵕˋ ;)💦
私は親父が猟友会で生まれた時からイノシシの解体を見ていますのでイノシシに関しては解体を見ても問題ないです
ですからイノシシを見ると可愛いとかじゃ無く美味しそうと思います
しかし不思議と他の解体だと動物だと気持ちが悪いです
大人になってからだと馴れるのは時間がかかりそうですが魚から入るのが良いかもしれませんね
小魚だとそうでもないですが80㎝くらいのスズキとかだと罪悪感も出てきましからね
猪!貴重な経験をされているのですねー😊すべての生き物はなにかをいただいて自分の命を保っている、いまではなかなかそこに直接ふれることがないのですが、感謝していただく、ことを改めてかんじますね。ご視聴いただきありがとうございました。スタッフより🍀
尊敬します。
ご冥福をお祈りします🙏
ムツゴロウさん元気そうで良かった
("⌒∇⌒")
面白いね
貴重な話だね
でも今の世の中には理解されないだろうなあと思ってしまう
同じ世代でも著名な解剖学者の知的なようでバカっぽい与太話とは違って心に
響きます。
関係ないかもしれませんが、ムツゴロウさんが撮った美しい馬の写真を思いだしました。
ムツゴロウさんの口調はホント聞き入っちゃうんだよなぁ………。
ズルいわほんとww
私と考え方が似てる!
グレタって小娘に
説教してやってくれ
こんにちは畑先生旧満州生まれ開拓団少年畑先生馬解剖は
現代人が無くしたものだね
シーシェパードを思い出してしまった。関係なくてすまん(´・Д・)」…
命を都合の良い権利という言葉に変える必用はないと思い